13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上野原市議会 2018-06-13 06月13日-02号

大きな50区画、40区画ということは大変なことでございますので、これも農水省の補助枠があるんです。だから、やる気になればできる。だから、ぜひ前向きにやってもらいたい。同じことを毎年毎年繰り返してやりとりをしているだけでは、少しも地域よくならないです。やはり、どう実践ができるかというのがまちづくりですから、重ねていく以外にないです。

中央市議会 2016-03-09 03月09日-02号

これからこの制度が開始される前ではありますけれども、この中に市独自の支援策が多少でもあればというふうにも、実は私も思っているところですが、例えば具体的に、第1子の年齢に関する条件をなくす措置と、今回制度が始まります国、県からの補助枠を残しつつ、所得制限をしないで第2子以降の保育料助成をしたらどうかと提案をさせていただきますがどうでしょうか。担当課長で答えづらければ、市長のほうにお伺いします。

甲州市議会 2014-09-05 09月05日-02号

その中に、補助金をいただいた補助枠の中に、一般会計が今現在払っている、財政課長に聞けばわかるんですけれども、払っているお金があるんです。そのお金を当時私はお支払いいたしましたから、市のほうではそのお金はまだ払っているじゃないかという話もございますので、一概に、合計6億円入れましたけれども、そのお金は6億円じゃないということだけは承知しておいていただきたいと思います。 以上です。

甲府市議会 2009-12-01 平成21年12月定例会(第4号) 本文

御指摘の補助金額拡大につきましては、広く市民に対して支援してまいりたいと考えておりますので、補助枠拡大について検討をしてまいりたいと思います。  次に、本市の環境問題や自然エネルギー普及啓発につきましては、現在、甲府市リサイクルプラザ内に、環境保全展示施設として、また環境総合教育の場として、環境に関する展示や情報の発信を行っております。  

甲府市議会 2009-06-01 平成21年6月定例会(第2号) 本文

これはキロワット当たり、国は7万円なんですが、これを9万円とか10万円にするのではなくて、補助枠拡大をした、こういうことでございます。で、その補助金も、私どもの自治体へは流れてこなくて、いわゆる民間のNPO法人などが国のその事業を受けまして、各支部でその取り扱い事務をしている、こういう流れになっているのです。

上野原市議会 2006-03-23 03月23日-02号

この間に、県の事業費が格段に増額されたこと、1ヘクタール当たりの世帯数から算定した費用対効果の比較をしたこと、環境省の特定地域生活排水事業補助枠拡大による合併浄化槽事業の促進、そして下水道区域見直しを再三この間要求してまいりました。 15年3月には、自治体財政を圧迫する下水道計画を中止する自治体増の報道がありました。

甲府市議会 2006-03-01 平成18年3月定例会(第2号) 本文

国の補助枠確保や組織の拡充等幾つかの課題はありますが、この交付金合併特例債の活用を図ることにより、屋内運動場耐震化計画を前倒しをして学校校舎耐震化と合体させるとともに、平成28年度までとなっている計画期間についても、短縮する方向で見直しを図る絶好の機会であると思うが、いかがでしょうか。お伺いをいたします。  

富士吉田市議会 2001-12-11 12月11日-02号

この配分率についてはその当時の背景もあり、新市立病院への特別補助枠との絡みも考慮しながら、実をとるという高度な視点から了としたものでありますが、新たな年次となる今後については、当然改めるべき問題であると考えます。すなわち演習場の93%が我が市の行政区域であることを踏まえた配分率見直しが必要でありますが、市長、これらの点に対する考えをお示し願います。 

甲府市議会 1996-06-01 平成8年6月定例会(第5号) 本文

また国庫補助枠拡大されるよう、県を通じ国に要請をしているとの答弁がありました。  これに対し、市街化区域内の事業進捗影響を及ぼさないよう、国に対し補助枠拡大を、さらに求めるよう要望する意見と、行政上の理由により市街化調整区域下水道事業を展開するに際しては、都市計画税分一般会計へ求めることを要望する意見があり、全員異議なく当局原案のとおり可決するものと決しました。  

甲府市議会 1994-09-01 平成6年9月定例会(第4号) 本文

したがいまして、膨大な投資を必要といたします水源開発費、あるいは水道広域化に対する施設整備、また高度浄水施設への補助率の引き上げや高料金対策に対する補助枠拡大、さらには今年度新たに改正をされました水質基準への対策のための水質検査機器整備などの経費につきましては、今後とも日本水道協会を通じまして積極的に国、県等に働きかけてまいりたいと考えております。

  • 1